応募資格について
Q1. アジア諸国に指定の国はありますか。
A1. ありません。
Q2. 関東首都圏の範囲はどこからどこまでですか。
A2. 栃木県・群馬県・茨城県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県です。
Q3. 他の貸与型奨学金(返済が必要な奨学金)を受給していても受給できますか。
A3. 受給できます。ただし返済不要の給付型奨学金との併給は認めておりません。
奨学金の給付について
Q1. 奨学金を受給するための条件はありますか。
A1.奨学生として相応しい学業成績を修め、財団への提出物を提出し、奨学生の集いに出席することが最低条件です。詳しくは、奨学生憲章、奨学生への期待と心得、順守規程を読んでください。